人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
redstargk.exblog.jp
REDSTAR FC ゴールキーパークラス
REDSTAR FC ゴールキーパークラス
by RED-GK
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
March 2023
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2018年 06月
2017年 09月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
検索
タグ
その他のジャンル
1
韓国語
2
金融・マネー
3
ネット・IT技術
4
法律・裁判
5
コレクション
6
スクール・セミナー
7
病気・闘病
8
不動産
9
コスプレ
10
癌
最新の記事
6/28(木)明石海浜公園
at 2018-06-28 11:38
2017年9月8日(金)播磨会場
at 2017-09-08 23:17
2017年9月7日(木)西明..
at 2017-09-07 16:10
2017年3月9日(木)10..
at 2017-03-13 01:22
2017年3月2日(木)3日..
at 2017-03-05 22:22
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Top
2016年4月21日(木)GKクラス 上ヶ池公園グランド 雨天中止連絡
#
by
RED-GK
|
2016-04-21 16:01
4/14(木)・4/15(金)
市長杯もW優勝という素晴らしい結果で幕を閉じましたが、その中で1番私自身嬉しかったのは
U-12決勝戦・U-10決勝戦にGKクラスから3名出場したことです!
しかし、いくつかの課題がみつかりましたのでご報告します。
・ポジショニング
・ロングシュートの対応
この半年間で確かに基本技術はとても向上していました。
特にキャッチングの精度、ブレイクアウェイの技術が上達していました!いくつものピンチをシャットアウトしていました!
課題となったポジショニングですが、まだまだ身長が伸びない時期でゴール上のシュートの対応ができませんでした。ロングシュートを打たせないように指示ができていませんでした。
この日の練習では、上手くクロスステップを使い守備範囲を広げる練習をしました。頭上、ゴール端のシュートを足を運び、セービングをすることが非常に難しいようでした。
引き続き反復練習していきます!
#
by
RED-GK
|
2016-04-16 21:54
サッカー技術特化短期教室 2016年4月1日(金)・4日(月)
2016年4月1日
(金)・4日(月)に短期教室クラスの中に攻撃型GK基本技術習得クラスが開講します。
現代のGKに必要な技術を習得できます。
・基本正面キャッチ・セービングキャッチ練習
・ペナルティーエリア内外のブレイクアウェイ(飛び出し)
・相手のトラップミス・ドリブルミスを狙う練習
上記3つに特化した練習を2日間でおこないます。
攻撃型GKはどういうGKなのか分からない方の為に紹介させて頂きます。攻撃型GKの代表的な選手と言えばドイツ代表のマヌエル・ノイアーです。彼のプレーはペナルティーエリア内やディフェンスの裏に飛び出して行くプレーが特徴です。このようなプレーができるのは、常に狙いを持っていることとフィールドプレイヤーのような足下の技術が高いことです。
このようなGKを目指す為には上記の3つの練習が必要です。
是非、短期教室に参加してコーチと一緒に攻撃型GKを目指していきましょう!
#
by
RED-GK
|
2016-03-04 11:17
12/4(金)GKクラス練習
この日の練習では「
シュートストップ
」をテーマにして練習しました。以前から今までキャッチできなかったボールが基本技術が向上してきているので止めれるようになってきました。
普段はコーチがシュートしてストップすることが多かったのですが、この日はFPのシュート練習に参加してより実戦感覚で練習できました。
技術は向上していますが、シュートを見逃してしまったり、身体がボールに対して運べていないことが課題になってきました。改善するためにはまずどのシュートも
チャレンジ
することが大切です。
チャレンジ
することによって今、自分自身がどのぐらいの守備範囲があるか確認することができるからです。
ここ最近では選手同士でプレーが悪かった時に「
キャッチの形ができてないよ!
」などの声が聞こえてきました!非常にコーチとしても嬉しかったです!GKというのは孤独に感じるかもしれませんが、今はGKクラスとしてのチームができてきています。その中でも切磋琢磨しながらこれから練習を取り組んでいきたいと思っています。
#
by
RED-GK
|
2015-12-05 13:44
11/19(木)・11/20(金) GKクラス練習
無料体験で基本的なGKスキルを参加者選手が理解できてきている中で、どれだけコーチのシュートをストップできるか練習しました。技術は少しずつですが上がってきていて、前までストップできていないコースもボールに触れれるようになってきました!
GK基本スキルはやはりすぐには上がってきません。日々の積み重ねが大切です。
今回の練習で1人1人の課題が見えました。特に多い課題が「
身体が後ろに下がってしまう
」ということです。この課題を克服するにはできるだけ正面、左右のボールを「
顔の前でキャッチする
」ことを意識することです。
次回はどれだけ1人1人に課題を与えたことが克服できるかチェックしていきたいと思います。
随時、GKクラスの体験者は募集していますので、GKスキルを今よりアップしたい選手の保護者様、指導者様は是非ご連絡お待ちしてますので宜しくお願い致します。
また12/24(木)・12/25(金)に冬の短期教室の中にGKクラスを設けていますのでこちらの方も宜しくお願い致します
#
by
RED-GK
|
2015-11-21 13:19
<<
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください